はせっちのブログ

届いた郵便物どうしてますか?

「届いた郵便物」どうしてますか?

届いた郵便物そのまま放置してたら紙の山に埋もれてしまって……提出期限過ぎてもうてた(汗)なんて焦ったことはありませんか?そんなあなたに!私がやっている、郵便物が届いたらルール「紙類の一時保管場所・保管方法」をお伝えします。

不要な紙類の保管場所は

我が家の玄関には納戸があります。

納戸開けてすぐの場所に、新聞チラシ・ダンボール・紙箱類の保管場所を作りました。
古紙回収の日までこの場所に保管しています。
紙類は重たい!だから玄関に近い場所!サッと外に出せます。

新聞紙を入れているケースは無印良品のやわらかポリエチレンケース大(約幅25.5×奥行36×高さ24cm)
このケースの大きさが新聞紙が入るジャストサイズなんです。

新聞屋さんがくれる袋を、毎回ケースにセットしています。
ゴミの日には紐でくくることも無く、そのまま出せるので楽チンです。

要不要を仕分けする場所

仕分けをする場所は2箇所。

  • 1箇所目は玄関
    ポストから取ってきた郵便物を、まず玄関で確認します。
    チラシなどの不要なモノはそく納戸にポイ!
仕分け場所
  • 2箇所目はリビング入ってすぐの場所にあるキャビネットの上

    新聞に挟まっているチラシは、よく行くスーパーのチラシだけ残して後は処分。
    封書で来たモノは全て開封し、中身を確認して不要なモノは処分。

    OTTO宛に来た封書でも、OTTOにしか分からないモノ以外は開封。
    それは、私が家中の書類関係すべてを管理しているから。

    OTTO宛に来た郵便物はこの場所に置いています。
    OTTOが帰宅したら、確認してもらい不要なモノは処分します。

不要なモノを取り除いたら次にする事は……

分類する

クリアファイル

サッと目を通したらラベリングしたクリアファイルに挟んでいきます。

これはあくまでも一時保管!ずっとこのクリアファイルに挟んでいるわけではありません。

提出する書類も、このクリアファイルに入れておく事で期限切れてた(汗)とはなりません。

クリアファイルに分類した書類の一時保管場所は、よく目にする場所にあるボックスに!

カタログ・市の広報誌・マンションの管理組合からのおしらせなども一旦このボックスの中に。

中はブックエンドで仕切って、新聞は左・クリアファイル類は右に分けていれています。

新聞を手前にしてるのは、OTTOがサッと取れるようになんです。優しさですね(笑)

ここまでは、帰宅後すぐする事!

毎日、たくさんの書類が届くわけではないですよね。なのですぐ終わります。

〈一時保管場所の書類達の行方は〉

保管する

目を通したら指定の場所に保管ファイリング。

指定の場所とは、和室に置いてあるIKEAのベスト-の中の無印良品のファイルボックスの事。

広報誌などもこの場所に!毎月届くモノは1ヶ月分だけ置いて、差し替えます。

マンションのお知らせ等は、1年分だけ保管するようにしています。

保険関係の書類も新しく届いたら差し替えます。

カタログの保管場所

保管しないカタログや情報誌などはここ↑
一時保管場所のボックスの下の扉の中へ(赤く囲んでいる部分に)

これが我が家の郵便物が届いたらのルールです。

ちょっとした工夫

マグネット

一時保管場所の下の扉の内側にマグネットシートを貼っています。
ここにお得なクーポンなどの期限があるハガキ等などなどをマグネットで留めています。

この扉は文房具が入っているのでよく開けます。ここだと目に付きますね。

期限が決まっているお得なクーポンは、使わないと損ですもん!

まとめ

我が家の郵便物が届いたらルールはいかがでしたでしょうか?

少しでもお役にたてれば嬉しいです(*^^*)

まず、届いた不要な郵便物は即処分。 

中身はすぐ確認し、必要なモノだけ残す

溜め込みません!を心がけてやってみて下さいね♪

お家の中がスッキリするはずですよ♪

整理納アドバイザー 長谷川けいこ

LINE公式始めました!
友達追加よろしくお願いいたします。

友だち追加

おうちレッスンマスターだよ

Blogリレー 毎週、年末まで続きますよ(≧∇≦)

同じ土曜日担当の瀧本ルミさんのブログも覗いてね(^_-)♪

明日、日曜日は春岡一美さんです。バトンをお渡しします♪

関連記事

  1. おうちレッスンマスター収納公開リレー
  2. 靴の収納
  3. 文房具の収納どうしてますか?

最近の記事

  1. 心に響いた言葉
  2. リフォームの記録キッチン
  3. キッチンリフォーム
  4. リフォームの記録『洋室』
  5. リフレッシュ出来た休日
  6. トイレリフォーム
  7. リフォーム お風呂
  8. はせっちのブログ
  9. おうちレッスンマスター収納公開Blogリレー
  10. クリスマス飾り

アーカイブ

PAGE TOP